6/21~23下都賀地区総体が行われ、野木STCから男女団体・個人に出場しました。
新1年生が、男子4名加わり、部員計7名になって男子団体も出場できることになりました!
6/21(土)は団体戦で、男子は栃木市総合、女子は小山総合運動(向野)で行われました。
男子は初戦、西方中と対戦し、見事②-1で勝利することができました。2回戦は第4シードと強豪校と当たり善戦するも力及ばすで敗退となりましたが、初出場・初勝利を収めることができて、1~2年生のみのため、これからの取り組みに期待です。
女子は、昨年度優勝していたのですが、先日の支部大会では5位と悔しい結果で、第5シードとなりました。2回戦を勝ち、3回戦で第4シード校とあたり、1番手がファイナルの接戦の末、勝利し、②-0で準決勝へ駒を進めました。
準決勝は第1シードとの対戦で、1-1の3番勝負となり、ファイナルまでもつれ、2-4とリードされていましたが、そこから挽回して見事勝利し、決勝へ駒を進めました。
決勝は第3シード校と対戦し、1-1の3番勝負となり、見事④-2で勝利を収め、2連覇することができました。
これも、子供達が支部大会の悔しさをバネに、頑張ってきた結果だと思います。おめでとうございます!!
また忙しい中、応援に駆けつけてくれた、OGの先輩方、ありがとうございました!
6/21(日)は個人戦で、男子3ペア、女子6ペアが出場しました。
男子は、矢田部・伊藤ペアが2回戦を勝ち、3回戦へ駒を進めるも、惜しくも2-④で敗退し、県大会には届かず。
女子は、上倉・舘野ペア、関・栗原ペアがベスト16に入り2日目に残り、吉久・渡邊ペア、鈴木・横川ペアがベスト32で代表決定戦へと駒を進めました。
6/22(月)は個人戦2日目で、ベスト16からのトーナメントの続きと、ベスト32の16ペアによる代表決定戦が行われました。
代表決定戦では、吉久・渡邊ペアが1~2回戦と勝ち上がりましたが、3回戦で惜しくも敗退し、県大会の切符を掴むことはできませんでした。
トーナメントは、関・栗原ペアが2日目初戦で強豪ペアとの対戦で、あと一歩でファイナルにもつれこむ所でしたが2-④で敗退してしまいましたが、県大会へは出場することができました。上倉・舘野ペアは順当に決勝へ勝ち上がり、決勝ではいつものテニスができず1-④で敗れ、準優勝でした。
来月、黒磯で行われる県総体に女子団体、女子個人(2ペア)が出場します。
地区大会での勢いそのままに、関東への切符を掴み取りたいと思います。
あと2週間、頑張っていきましょう!
<結果>