7/31~8/1野木総合運動にて「2025夏合宿」を開催しました!
今年は全小と重なってしまったため、全小出場メンバーは参加できない予定でしたが、初日は地震(津波)の影響により全小初日(開会式・前日練習等)の予定が中止となったため、1日目は全小メンバーも参加しました。
最初に、いつもの2日間の合宿の目標・取り組み内容を「目標シート」に記入して合宿がスタートしました。
猛暑で熱中症が心配ではあったため、A/B/Cクラス別に分けて、休憩を適宜挟みながら、フットワーク、サービス、バックストロークを重点的に行いました。
今年も、篠山会長が「かき氷」のマシンを借りてきていただき、午前・午後とかき氷を食べながら涼を取り、子供達も大喜びで食べていました!(篠山コーチありがとうございました( _ _ )m)
1日目は17時まで練習を行い、宿泊する子供は「みかも自然の家」に向かいました。
「みかも自然の家」は大平少年自然の家が閉鎖し、新しくできた所なので、建物も、部屋も全て綺麗でした。
チェックインして、まずお風呂に入り、夕食タイム。
みかも自然の家も準備は宿側がしてくれるので食べるだけで最高でした(笑
20時からミーティングで1日目の振り返りをしました。
その後は自由時間、消灯は22時ですが何時に寝たのやら・・・(;^ω^)
2日目、宿泊組は8時半に「みかも自然の家」を出発し、9時過ぎから練習開始しました。
2日目は少し涼しい気温でしが、休憩をこまめに入れて、熱中症対策をしながらの練習となりました。
午後は「すいか割り」をやって子供達も夏休みの良い思い出となったと思います。
最後に2日間の振り返りを行い、写真を張って目標シートは完成!各自、持ち帰り良い思い出のひとつになったと思います。
2日間、尾内さん、青木さん、新井さん、準備~運営まで裏からで色々と動いてくださり、ありがとうございました。
またコーチの皆様、会社を休んで子供達の指導をしていただき、ありがとうございました!
この2日間で、少しレベルアップしたように感じます。
来週の中学生関東大会、8月末のケンコーカップ県予選に向けて、引き続き頑張っていきましょう!!